イクメンスロッター奮闘記 - https://ikumenslot.com/ Tue, 17 Aug 2021 15:57:56 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.3.3 雨が楽しみ!子供が夢中になるおススメの室内遊びを紹介するよ! https://ikumenslot.com/play-indoor-rainy-day https://ikumenslot.com/play-indoor-rainy-day#respond Mon, 03 Jun 2019 17:05:14 +0000 https://ikumenslot.com/?p=460 こんにちは、どーもと(@ikumenslot)です。 今回のテーマは「雨の日の室内遊び」です。 うちの娘が6才になるまでにやってきたいろんな...

投稿 雨が楽しみ!子供が夢中になるおススメの室内遊びを紹介するよ!イクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
こんにちは、どーもと(@ikumenslot)です。

今回のテーマは「雨の日の室内遊び」です。

うちの娘が6才になるまでにやってきたいろんな室内遊びの中から、特に子ども受けがよかったものをご紹介します。

特に梅雨のシーズンともなると外遊びが出来ず、子供も大人もストレスが溜まりがち。

今回紹介させていただく遊びをぜひ参考にしてみてください!

お部屋で砂遊び、粘土遊び

砂遊びと粘土遊びには以下のような効果があると言われているようです。

  • 手先が器用になる
  • 想像力を育む
  • 情緒が安定する
  • 集中力を高める

砂遊び

今はお部屋でお砂遊びができる時代なんですよ。僕も初めて知ったときは驚きました。

砂は固まるのでブルーシートを敷いてやれば部屋中が砂だらけになる心配もありません。


お砂遊び2

ただそれでもある程度は多少は砂が散らかるので掃除は必要です。

お砂場に行けないなら、お家でやればいい的な発想がステキです。

うちの娘は2才からめっちゃ楽しんでいました。小さい子どもに遊ばせるときはぜひ遊んでみてはいいかがですか?

我が家が購入した物は近所の商店街だったので、残念ながら同じ物はネットでは見つかりませんでした。

他に良さそうな物がないか調べてみたところ、価格がとってもリーズナブルかつ内容も良い感じ。

ぜひ参考にしてみてください。

粘土遊び

砂遊びと同じような感じで遊べる粘土遊びもおススメです。

粘土遊びは砂よりもずっと片付けがラクなので大人にも優しいですね。

娘(当時2才)によると、粘土でケーキ作ったりするのが楽しいらしいです。

粘土は砂以上にいろんな形を自由に作れるので、子供の独創性を育んだり、手先を動かしたりするのに最適ですよね。

粘土もシンプルなものから、カラフルだったり、いろんな形が作れたりといろいろな種類があります。

子どもの年齢や興味に合わせて選ぶと良いですね。

小さいお子様の場合、誤飲やアレルギーの心配もありますので、小麦やお米などの素材を使った粘土がおススメです。

粘土も娘が遊んでいたのと同じものはなかったので調べてみました。

お米粘土、小麦粘土ならこちらが結構良さそうです。

価格も1000円以内で財布に優しい。

スライムはヤバい

スライムはヤバいです。何がヤバいって、何かよくわからんけど子供がハマりすぎてヤバいです!

娘の場合、最初は「スライムをひたすらこねるだけ」の謎な動画を妻が見始めたのがきっかけ。何がきっかけで子どもの興味を引くのかわからないですね。

本当にただこねてるだけなんですよ。こねる際にパチンと音を立てたりするんですが、その音がまた良いとのこと。

癒し効果があるのでしょうか。そもそも幼稚園児に癒しが必要とか荒んだ世の中になったものです。

この音の癒し効果をきっかけにYoutubeでスライム動画をひたすら見るようになった娘。

参考までに娘お気に入りのユーチューバーさんをご紹介します。

  • のってん
  • こうじょうちょー

お二人共癒し系で悪い事も言わないので、安心して子供に見せれます。とてもおススメです。

スライムに抵抗がある親御さんは、とりあえずこの二人の動画を見てみて判断されてはいかがでしょうか。

邪道?テレビを見よう!

テレビに関しては、子どもに制限をしているご家庭もあると思います。

個人的にはテレビも選択肢として全然アリだと思います。

おススメはやはり定番のEテレ。良い番組が非常に多く、基本的には安心して子供に見せることができます。

ただ時々ですが、動物の殺処分や難病の人の安楽死などがテーマの番組もありますので、子どもに見せっぱなしにするのではなく、見る時間や番組を親がコントロールした方がいいですね。

オススメの番組としては定番の以下の3番組。

  • いないいないばあっ!
  • おかあさんといっしょ
  • みいつけた!

知らない人はいないというくらいド定番です。長年みんなに見られ続けている番組には人気の理由がありますよね。

Eテレを見るならまずはこの3番組をおさえておけば間違いないです。

Eテレ以外だと我が家ではHuluを見せています。

Huluはプライムビデオ等と同じ動画視聴サービスです。

僕の場合はPS4で見ていますが、スマホやタブレットでもアプリで観れますし、PCだとブラウザで視聴できます。

テレビは対応しているものと対応していないものがあるので注意が必要。

Huluはキッズ用のアカウントを作れるので、子ども向けの番組のみを表示させることができるので安心です。

Huluのメリット・デメリット

メリット

  • 2週間の無料期間がある
  • 月額933円(税抜)で50,000本以上の作品が観放題
  • 月額料金のみでシンプル
  • ダウンロードして視聴できる

デメリット

  • 見れない作品や期間限定の作品がある
  • 複数端末で同時視聴できない
  • Wi-Fi環境でない場合は通信料に注意が必要

子ども向け番組では「しまじろう」シリーズが充実していますし、テレビアニメの見逃し配信もたくさんあります。

Eテレの番組もありますので、子どもが見たいタイミングで「おかあさんといっしょ」などを視聴することができます。

まとめ

今回は僕の娘が実際にハマった室内遊びをピックアップしました。どれも子どもならきっとハマるというものばかりだと思います。

あなたのお子様にピッタリの遊びは見つかりましたか?

雨の日だからこそ、お部屋で遊ぶチャンス。

いつもと違う遊びをすれば子どもにも親にも良い刺激になって、お外遊びよりも大好きになってしまうかも?

子どもと楽しくあそんで、じめじめした梅雨を楽しく過ごしましょうね!

この記事が少しでもあなたのお役にたったのなら嬉しいです。

投稿 雨が楽しみ!子供が夢中になるおススメの室内遊びを紹介するよ!イクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
https://ikumenslot.com/play-indoor-rainy-day/feed 0
小学校の入学式は仕事を休んで行くべし!内容や所要時間もご紹介! https://ikumenslot.com/enter-elementary-school https://ikumenslot.com/enter-elementary-school#respond Tue, 09 Apr 2019 16:40:16 +0000 https://ikumenslot.com/?p=302 こんにちは、どーもとです。 うちの娘が小学生になりました。 卒園から1ヶ月もたっていないので、娘が小学生になるという実感があまりなかったんで...

投稿 小学校の入学式は仕事を休んで行くべし!内容や所要時間もご紹介!イクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
entrance-ceremony

こんにちは、どーもとです。

うちの娘が小学生になりました。

卒園から1ヶ月もたっていないので、娘が小学生になるという実感があまりなかったんですが、制服を着た娘を見ると、いよいよ小学生か!という気持ちになってきました。

今回は小学校の入学式の様子、娘の様子を書きたいと思います。

小学生の入学式ってどんな感じなんかな?と思ってる人の参考になれば嬉しいです。

卒園式についてはこちらの記事をご覧ください。

子供が卒園式で「貧乏!」と叫んだのはなぜ?式の様子と子供とパパの成長ぶりも一緒にご紹介。

待ちに待った入学式

娘が入学式を待ちわびていたというのもありますが、もっと入学式を楽しみに人たちがいますよね?

待ちに待っていたのはパパとママ

そう入学式、小学校進学を待ちに待っていたのは娘というよりもママとパパなんです。

娘が小学生になると、いろいろな負担が軽くなります。我が家では特にママが楽になりました。

家庭によって仕事、家事、育児の分担割合はそれぞれだと思いますが、我が家はママも働いていますが、パパがフルタイム勤務なので、どうしても家事育児の割合はママの方が多くなりがちなのです。

どのような変化があるかざっと挙げたのが以下。

  • 預かり保育料: 月約8000円 → 0円(年間500円の保険料のみ)
  • 登校時間: 徒歩40分 → 徒歩7分
  • 弁当: 週2回 → 給食

預かり保育料は長期休みの時はもっと高くなっていました。1時間220円なので激安なんですが、月8000円以上経済的な負担だったので、これが0円になるのは大きい。

あと預かり保育は始業式などの節目のイベント時は預かってもらえなかったのですが、学童保育は預かってくれるので大助かりです。ママが仕事を休まなくてもいいので家計的にもありがたいですね。

登校時間は大幅減!

3年もの間、基本的に毎日40分歩いたママと娘は本当に頑張ったと思います。

パパは仕事の始業時間の関係上、一緒に行ける時だけ一緒に行っていました。

9時半から勤務の現場の時は毎日行けていたんですけどね。こればっかりは現場次第です。(客先常駐SEのため)

小学校は近いのでパパが今の現場にいる限り毎日一緒に登校できるので嬉しい^^

お弁当はママが作ってくれているのですが、小学校では基本的に給食になるので、ママの負担が減ってよかったです。

メニューも最初の一週間を見てみると、焼きそば、カツカレー、ハンバーグ、グラタンと子供が大好きなものばかり。てかパパが食べたいわ!

ちなみに当然増える負担もあります。中でもPTAが大きいですね。子供のための活動なので、仕事でどうしても無理という時以外は参加したいと思います。

スポンサーリンク


入学式の一部始終をご紹介

入学式は10時から11時50分までの予定。9時15分から9時30分の間に登校しなければいけません。

ちょっと早めに家を出て近所の公園の桜の木の下で写真をパシャり。

ちょっとした撮影タイムのあと、9時15分ちょうどに到着。

入学式の看板と記念撮影するのはお約束ですよね。

うちの学校は1学年40人程度と少ないので写真もスムーズに撮れます。

近所の小学校は新入生か120人とか140人とかなので、テーマパークのアトラクションかというくらいの行列だったそうです。

大きい学校の場合は早めに行くのが吉ですよー。帰りに写真を撮ろうと思っている人は要注意です。大混雑ですよ!

校門入ってすぐのところに受付があります。そこで名簿をもらい、幼稚園のお友達と同じクラスで一安心。

同じ幼稚園からこの小学校に進学したのはその子だけなので心強いです。親同士も仲が良くて、一緒に泊まりでバーベキューに行ったり、お互いの家でパーティーしたりする仲。本当に嬉しいです。

下駄箱で靴を履き替え、1年生の教室へ。

ここでも受付があり、就学通知書を渡して、学年だよりなど大量の書類を貰います。

我が家は指定校変更で校区外の学校になるので役所で就学通知書を出しなおしてもらいました。どうやらそれでは書類が足りなかったようですが、まあそのままいけました。

教室で一旦子供と別れます。

入学式って写真撮っていいの?

子供は教室に残ってパパとママは先に講堂へ移動します。

講堂には壇上の前は新入生の席、その後ろに保護者席があります。

保護者席は左右に分かれていて、真ん中が通路になっています。

後から新入生がこの真ん中の通路を歩いて入場するので、保護者席は前からではなく、通路側の席から埋まっていました。

我が子が入場する姿をビデオに収めるためです。皆さんよく分かってらっしゃる。

そうなんです。うちの学校は写真やビデオ撮影OKでした。

携帯はマナーモードにしないといけませんが、撮影に関しては問題なしです。

入学式はとっても楽しい

新入生の入場が始まると、一斉に写真やビデオ撮影が始まります。子供達はどこか誇らしいような照れ臭いような感じで入場。

席に着くと式が始まります。

校長先生のお話を聞く新1年生のお友達。きちんと座って最後まで聞けたので校長先生からも褒めてもらいました。

そんな時、突如異変が起こります。

それは国家斉唱の時。

一同「き〜み〜が〜…」

新1年生「ざわざわ…ざわざわ」

明らかな異変!

先程まで大人しくしていた子供達が、周り警戒するかのようにキョロキョロし、ざわつき始めた。

一体何があったのか?

あ、すみませんオチとかないです。ただ知らないお歌だったのでみんなざわついたみたいです。

国家とか校歌とか知らない歌になる度にざわざわしている子供たちが可愛かったです。

入学式で1番楽しみなのが、2年生からの演技の贈り物です。

演奏じゃなくて何で演技なんやろ?と思ったんですが、答えは簡単、演奏だけではないからでした。

お歌を歌ったり、楽器を演奏したりするだけでなくて、途中で縄跳びやけん玉をやったりと盛りだくさんな出し物でした。

場内からは笑い声。微笑ましい光景でした。

1年後にうちの娘もあんなこと出来るようになるんかなぁ、と思うくらい2年生の演技は素晴らしかったです。

(※2021年8月追記 この時はこの1年後コロナが猛威を振るって入学式が小規模開催になるとは思いもせず…本当なら娘の演技もみれたかもしれないのに!)

娘にとって大きなサプライズだったのが、来賓の中に幼稚園の年長組みの担任の先生がいたことでした。

目をまん丸に大きく開けて来賓席を指差して、先生の存在を僕たちに教えてくれています。

幼稚園の先生達は分担して近隣の小学校の入学式に出席されているそうです。

入学式が終わると写真撮影です。

クラスごとに分かれて保護者も一緒に写真を撮ります。

僕はまだ入社したてで有給がないので、欠勤して入学式に参加しました。

パパも写真に写っていると娘が喜ぶので、休んでよかったと思います。仕事で忙しいご家庭もあるかと思いますが、小学校の入学式は一生に一度のことなので、無理してでも行くことをおすすめします。子供も絶対に喜びますよ!

その後は子供は先に教室に戻って大人はその場に残り、そのまま保護者会か開催されました。

なんだろう、資料を見ながら進めるのでなく、ただひたすら口頭で説明を受けてもなぁ。

頭に入らないし、メモも追いつかないし、正直時間の無駄かなぁ。

保護者会が終わると教室に向かって子供と合流して解散です。

スポンサーリンク


入学式当日の娘の様子は?

多少緊張していたようですが、朝からご機嫌でした。

4月に入ってから入学式までの数日間は学童保育に行っていたので既に知っている子もいて、その中の1人が隣の席になったので大はしゃぎしていました。

こういう時にお友達がいると安心するのでしょうね。しかも、幼稚園で仲良しだったお友達とも同じクラスになれたので本当によかった。

娘はメンタルが弱いので不安材料が一つでも少ないほうが安心です。

この記事を書いているのは入学式の数日後。楽しいと言って学校に通っています。

このままこの調子でいけたらいいなぁ。

さいごに

生まれてから6年。気づいたら小学生になっていました。きっと気づいたらもう6年たって中学生になってしまうんでしょうね。

ちょっと前まで言い間違いとか多かったんですが、最近は間違えずにちゃんと言葉を喋れるようになってきてしまって、成長は嬉しいんですが正直さみしい。

今の可愛さは今しかないので、それを目いっぱい楽しみたいと思います!

投稿 小学校の入学式は仕事を休んで行くべし!内容や所要時間もご紹介!イクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
https://ikumenslot.com/enter-elementary-school/feed 0
卒園式だったので子供の(パパの?)成長ぶりを振り返る https://ikumenslot.com/graduate-preschool https://ikumenslot.com/graduate-preschool#respond Wed, 27 Mar 2019 14:58:47 +0000 https://ikumenslot.com/?p=300 娘が卒園する時が来ました。 もう卒園、もう小学生! この間まで2足歩行すらままならなかったガキんちょが卒園?6才? そりゃパパもアラフォーに...

投稿 卒園式だったので子供の(パパの?)成長ぶりを振り返るイクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
graduation-ceremony

娘が卒園する時が来ました。

もう卒園、もう小学生!

この間まで2足歩行すらままならなかったガキんちょが卒園?6才?

そりゃパパもアラフォーになるわけですよ。

時の流れが速すぎて恐れおののき、震え上がる日々です。

こういう感じで小学校卒業もあっという間なんかなぁ。恐ろしい…

さてさて今回は卒園式の様子と娘とパパの成長を振り返ります。

いざ卒園!

当日は「卒園式」の看板の前で写真を撮るためにちょっと早めの10分前に登園。

式が終わってから撮ろうと思うとかなり混雑しますからね。しかもうちの幼稚園は出てすぐの道路が狭く、車の交通量も多いので、出来るだけ時間をかけたくないのです。

10分前でも2番目に到着したので、ガラガラの間にサクッと撮れました。

そのまま式が行われる開場に入って席を確保。

2番目なので選び放題でした。

各家族の1人だけ前の席に座って、残りの人は後ろの方の席に座るシステムなので、遅めに来ても確実に1人は前の席に座れるステキな仕様です。

保護者が席に座りしばらくすると、年少と年中のお友だちが席につき、その後卒園児の入場です。

キリスト教の幼稚園なので、お祈りや賛美歌があります。

牧師様や保護者代表の話などなど。

後輩からのお歌のプレゼント、卒園児からお歌と合奏のお返しがあったりと盛りだくさんの式となりました。

あ、そうそう肝心の賞状の授与もちゃんとありました。

娘は名前が呼ばれると、元気よく返事をし誇らしげに歩く姿が頼もしく感じました。

なぜか跳ねる様にフワフワ歩くんですが、そこがまた可愛いのです。(親バカ)

スポンサーリンク


うちは貧乏です?

卒園式が終わると「卒パ」と呼ばれる卒園パーティーがあります。

幼稚園では保護者が、運動会、バザー、卒園パーティーなどの各行事の担当になります。

うちのママはクリスマス会の担当でした。

卒パは例年は会費が1人2万円という高額設定で基本的に全員強制参加。

しかも何にお金が使われたのか詳細が公開されないうえ、ケータリングの料理はくそ不味いという…

今回はいろいろ揉めたそうですが、担当の人達がかなり頑張ってくれて、1家族1万円以内で収まり、キチンと使ったお金を明確にし各家庭に公表されるようになりました。

ほぼ専業主婦の方たちなので、おそらく仕事をしたことがなく一般社会の常識とは少しずれているように感じました。会社だったら当然のことですが、それがなかなか理解されずらいようです。

どの行事の担当でも、だいたいフルタイムのパパママさんと専業主婦(主婦)のパパママさんで毎年揉めるようですが、専業主婦が多数派なので、社会経験があるパパママさんの意見が通らず、すべての行事がいろいろと非効率で適当、お金にもガバガバになっているようです。

そんな卒パのイベントビンゴ大会!

最終的には全員がビンゴになる子供に優しい仕様です。

お友だちみんな景品がもらえるのは良いですね。

卒業式におもちゃがもらえなくてギャン泣きとかマジ勘弁ですから。

手作りのガチャガチャから取り出されるカプセルには動物のイラストが入っていて、動物の絵が揃えばビンゴ!

ハズレはなく、必ずビンゴカードのマスのどれかは埋まります。

こういう仕様なので、なかなかビンゴにならない子は6段リーチというビンゴよりもすごい現象が起こったり。

そんな中、娘にもビンゴの時が!

娘「やったー、ビンボー!ビンボー!イェーイ!」

???

貧乏?しかもイェーイ?

貧乏でイェーイはないわー。

パパやったら泣くわー。

ビンゴのことをずっと貧乏(ビンボー)やと思ってたんやね、君は。

まあおもろいから放置やけどね!

5年生くらいになっても「ビンボー」って言って、友達にバカにされるがいいわ!

「今日からお前のあだ名はビンボーな!」って笑われるがいいわ!

学校一の貧乏の座に君臨するがいいわ!

スポンサーリンク


子供の成長、親の成長

3年間の娘の成長を振り返った時、あんまりぱっと出てこないんですよね。ここが成長したぞ!っていうのが。

ただひとつ言えることは、この子は3年間めちゃくちゃ頑張ったこと。

泣くこともいっぱいあったけど、それを乗り越えてきました。

魔王かと思うくらいのギャーギャー泣き、暴れまくる暴君ぶりでしたが、最近はだいぶ天使に…いやいや、それはないな笑

でも、ほんとにお姉さんになりました。

毎日一緒に過ごしているとお互いの成長ってなかなか気づきにくいですよね。

良い機会ですのでここでちょっと思い出す努力をしてみます。

まず外面的な成長から。


  • 日本語がまともに話せるようになった
  • あまりコケなくなった(でもよく壁に激突するようになった)
  • 走るのが早くなった(平均よりは遥かに遅い)
  • 縄跳び20回飛べるようになった
  • サルみたいに雲梯ができるようになった

挙げるとキリがありません。

内面的な成長はどうでしょう。

  • 魔→悪魔→魔王→人間(天使にはなってくれない笑)

え、1個?

他なんかないかなぁ。

ちなみに悪魔から魔王になる、いわゆる反抗期とかイヤイヤ期とかも成長過程の1つなので、もちろん成長と捉えています。

親バカやから他の記事でも書いてるし何回でも言うけど、うちの子はその辺の大人よりずっとお行儀がいい、優しい、賢い、しっかりしてる…と言い出すとキリがないくらいに偉いです。

その辺の大人の100倍いい人間。

他の人の迷惑になるようなことは絶対しないし、小さい子を見かけたら声掛けてあげるし、いい子過ぎて心配になるくらいいい子です。

え?誰が育てたって?

私です!!

というのは冗談で、育てたとかそんなおこがましいことは言えません。

彼女は自分で考えて、自分で行動して、自分の力で成長しています。

むしろ育ててもらっているのはパパの方ですね。

それに比べてパパはどうでしょうか?

  • この3年で転職2回
  • 入社してもすぐ仕事が嫌になる
  • ビール腹が育ってきた

っていいことないやん!成長ないやん!

あ、お腹は成長してるようです…

さいごに

娘よ、いいことを教えてあげよう。

君は卒園した。でも、それは小学校入学まで君はどこにも属さないということだ。

つまり、無職!!

ようやくパパに追いついたねー(パパは約2年の無職期間がありました。)

待ってたよ。

無職の世界へようこそ!

※パパもママもお仕事のため、入学式までは幼稚園と学童保育に通います。無職やけど社会復帰のためにリハビリに通ってるようなもんかな!

追記: 無職期間はあっという間に終了し、生意気にも小学校に入学しはりました。よろしければ入学式の様子もご覧ください。

小学校の入学式は仕事を休んででも行った方がいい!この記事を読めばその理由が分かります。式の内容と所要時間もご紹介しますのでぜひご覧ください。

投稿 卒園式だったので子供の(パパの?)成長ぶりを振り返るイクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
https://ikumenslot.com/graduate-preschool/feed 0
【e-Tax】電子証明書の有効性確認失敗(702)の対処法 https://ikumenslot.com/post-298 https://ikumenslot.com/post-298#respond Wed, 13 Mar 2019 17:12:57 +0000 https://ikumenslot.com/?p=298 正社員以外の働き方や副業が普通になってきている中、確定申告をする人も増えて来ているのではないでしょうか。 税務署に足を運ばなくていいうえ、源...

投稿 【e-Tax】電子証明書の有効性確認失敗(702)の対処法イクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
正社員以外の働き方や副業が普通になってきている中、確定申告をする人も増えて来ているのではないでしょうか。

税務署に足を運ばなくていいうえ、源泉徴収票や病院の領収証などの添付書類を省略できるe-Taxを利用している人も多いと思います。

今回はe-Taxで毎年必ず躓くマイナンバーカードの認証について、特に有効性の確認で僕が実際にハマったことを対処法も含めてご紹介します。

スポンサーリンク


電子証明のパスワードロックには注意しよう

電子証明書の有効性を確認する時にパスワードの入力が必要です。

このパスワードがなかなかの曲者で、これに苦しめれた経験がある人は結構多いはず。

  • 署名用電子証明書(英数字6桁以上16文字以下)
  • 利用者証明用電子証明書(数字4桁)

上記の2種類のパスワードがあるので注意しましょう。

署名用電子証明書のパスワードは5回連続で間違えると、利用者証明用電子証明書のパスワードは3回連続で間違えるとロックがかかり、役所の窓口に行かないとロック解除できないという鬼仕様なので細心の注意を払ってください。

ロックがかかってしまった場合の対処法はこちらをご覧ください。

e-Taxを始める前に有効性を確認するも失敗(702)

確認するにはJPKI利用者ソフトを使用します。

公的個人認証サービスのポータルサイトの「利用者クライアントソフトのダウンロード」からダウンロードすることができます。

ソフトウェアを起動して「自分の証明書」をクリックするとICカードを読み込み、右下の「有効性確認」をクリックします。

…確認失敗(702)

電子証明書の有効性失敗(702)

有効性の確認をパスしないと何もできません。e-Taxを開始する際、一番最初にマイナンバーカードの読み込みをします。

その時にこの有効性の確認で有効判定をもらっておかないといきません。e-Taxを始めることすらできないのです。

ググっても解決方法はでない

わからない時はとりあえずググる。これ基本…

なのですが、ほとんどヒットしない。

1件だけYahoo知恵袋がヒットしましたが、この内容を見ると最終的にカードリーダーが未対応機種だったようですが、僕は現在も使用中のカードリーダーを使ってe-Taxを5年程やっています。なので未対応というのは考えにくい。

でも実際にエラーが出ているので、原因を見つけ、解決しなければいけません。

ひとつひとつ確認して原因を特定してみます。

有効性の期限は大丈夫?

まず有効期限を確認します。有効期限が切れていては当然使えません。

有効期間の満了日欄を見て、期限が切れていないことを確認しましょう。

有効期間の満了日

画像では伏せていますが、僕の場合はあと1年程あり大丈夫でした。

ちなみにコールセンターの人によると、期限内であっても、例えば住所が変わった等の理由によって使えないこともあるそうなので、引っ越しをした人はご注意ください。

OSは対応している?

そもそもの話になりますが、OSが対応しているかの確認は必要ですね。

僕がe-Taxを行おうとしているのはWindows 7 Service Pack1です。

対応OSに関しても公的個人認証サービスのポータルサイトでご確認ください。

それにしても対応ブラウザがIEのみって…ね。

スポンサーリンク


カードリーダーは対応している?

すべてのカードリーダーが使えるわけではありません。

対応機種を調べてからカードリーダーを購入しましょう。

対応機種一覧は公式のウェブサイトの「ICカードリーダライタのご用意」で確認してください。

僕が使用しているものがこちら。

住基カードの時から使っていて、マイナンバーカードも問題なく使用できます。価格も安いのでおすすめです。

フリーダイヤルに電話してみた

僕がこの確認失敗(702)にやられたのは日曜日でした。

確定申告の締め切りまで5日間しかなく焦っていました。

なのでこの日曜日中に少なくとも問題なくe-Taxの作業がだきることを確認しなければいけません。

公的個人認証サービスの優秀なところは土日も電話対応してくれる点です。

しかもフリーダイヤル、素晴らしい。

土日働いてくれている人ありがとう!

と感謝の気持ちを持ちつつ電話します。

電話に出てくれたのは物腰の柔らかい感じの男性。僕と同年代(30代)くらいでしょうか。

状況を説明して「確認失敗(702)」であることを伝えると、調べるため少し保留。その後…

male

ベテランの詳しいものにも確認したのですが、過去に一度も見たことのないエラーです…


male

まじでか!?

male

正直わかりません!…

実際はもう少し遠回しに、やんわりと、わからないことを伝えられました。

道理でググってもほとんどヒットしないわけですね。

普段からいろいろなエラーを相談されているであろう人達も初見のエラーですからね。

その後は上記に書いたような、対応機種かどうかなどの確認がありました。教えてもらった確認項目は既にチェック済みでした

カードリーダー故障の可能性

担当者さんによると、対応機種、有効期限、操作手順のすべてが正しい。

あと考えられるのはハードの問題ではないかとのこと。

確かにカードリーダーを購入してから5年くらいは経ちますから、故障していても不思議ではありません。

カードを読み込む時に時々読み取りエラーが起きてたので、心当たりがありまくりです。

ちょうど予定も入っていたのに外出ついでに買って試してみようと思い、電話を切りました。

自力で見つけた解決方法はこれだ!

電話切ったところでふと思いました。

今まで試してたのはWindows7のデスクトップPC。

過去のe-TaxもすべてこのPCから行っています。

Windows10でやってみたらどうだろう?

新しいカードリーダーを買っても動く保証はないし、とりあえず試してみる価値はある!

ちょうどノートパソコンが10だったのでやってみると…

effectiveness-correct.jpg

やった!いけた!

パソコンを複数持っている人限定になりますが、対処法が見つかりました。

702エラーが出た時は、ぜひ違うOSで試してみてください!

さいごに

Windows7ももうすぐ終わりなのであまり多くの人の参考にはならない内容だったかもしれませんが、1人でもどなたかのお役に立てたなら幸いです。

この作業を始めることができたのは確定申告締め切りの約5日前です。筆者は会社員のため平日に役所に行ったりすることが不可能のため、このエラーを解消するのに役所の窓口に行かないといけなかったり、そもそもエラーの解消が困難の場合に、電子申請を諦めて郵送や窓口で確定申告をするといった時間がありません。

確定申告がこんなにギリギリになってしまったのは、前職のブラック企業EF(仮名)が違法に源泉徴収票を出そうとしなかたったためです。正直めっちゃ腹立ちます。時間ギリギリでしたが、税務署に指導してもらってようやく源泉徴収をゲットすることができました。

ブラック企業EFについてはこちらをご覧ください。

こんなにバカな会社があるのかと呆れることでしょう。

それでは今回はここまで。また次回もよろしくお願いします。

投稿 【e-Tax】電子証明書の有効性確認失敗(702)の対処法イクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
https://ikumenslot.com/post-298/feed 0
e-Taxで確定申告!パスワードロックされたらどうする?その対処法を紹介! https://ikumenslot.com/post-297 https://ikumenslot.com/post-297#respond Wed, 06 Mar 2019 15:14:02 +0000 https://ikumenslot.com/?p=297 e-Taxのためだけにマイナンバーの個人番号カードを取得して、公的個人認証サービスを利用している人もいるのではないでしょうか? 僕もその一人...

投稿 e-Taxで確定申告!パスワードロックされたらどうする?その対処法を紹介!イクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
e-Taxで確定申告

e-Taxのためだけにマイナンバーの個人番号カードを取得して、公的個人認証サービスを利用している人もいるのではないでしょうか?

僕もその一人です。

会社員ですが毎年確定申告をしています。

税務署に行くのが面倒になりe-Taxを利用し始めて5年以上。

e-Taxは自宅で確定申告でき郵送の手間もなく、源泉徴収票などの添付書類を省略できたりもして、かなり重宝しています。

ですが毎年手間取るのが作業前のログイン。

公的個人認証サービスのパスワードは複数あって、どのパスワードをいつ使うのかが非常にわかりにくく、数回ミスをするとパスワードロックが掛かってしまいログイン不能になります。

なにせ年に1回しか使わないパスワードですから、数回でロックがかかる緊張感…半端ないです。

この記事では実際に僕がパスワードロックが掛かってしまった体験談と、その解決方法を書きたいと思います。

e-Taxで確定申告しようと思ったら…

前職が悪質な会社で違法に年末調整してくれず、源泉徴収票も送ってくれなかったので、税務署に「源泉徴収票不交付の届出」を出していました。

税務署が働き掛けてくれたおかげで何とか源泉徴収票が届いたので、いざe-Tax!

と、パソコンに向かうもまずは第1の関門です。

そもそも電子証明書の有効期限はまだ大丈夫なのか?ということ…

それは前もってやっておけと?

うん、その通り。それ、正論です。でも正論ばっかり言ってて楽しいですか?仕方ないじゃないですか、忘れてたんだから!!

いざ、おそるおそる確認…

この電子証明書の確認は6桁以上のパスワード…入力してクリック!

おお、ログインできた!!

しかも有効期限も後1年ほどあるー、よかった!

ちなみにこのe-Taxですが、対応ブラウザはIEオンリーというクソすてきな仕様ですのでご注意を…

さて、ようやく確定申告の作業に入れます。

が…

ここで再びマイナンバーカードをカードリーダーに入れてパスワード入力です。

今度は4桁の番号…なのですが、

勢いでつい先ほどの6桁以上のパスワードと同じのをパッと打ち込んでしまいました。

しまったと思いましたが時すでに遅し…

何やらエラーが三連発。

うまくカードを認識できてない的なエラーとパスワードが違います的なエラー…かな多分。

間違った僕が悪いんですけど、一言いわせてください。

4桁固定のパスワードなんだったら5桁以上入力された時点ではじいて!!

入力チェックなしとかどんだけクソ仕様なん!!

あと蒸し返すようやけど、IEのみって何なん?正気ですか!?

ふぅ、さて続きに参りましょうか。

4桁と分かればもう僕的にはあのパスワードしかないんですよ。

後2回間違えても大丈夫ですから余裕ですよ…っと。

カタカタ、ポン。

ピコーン。

あれ?

「パスワード間違えたからロックしてやったぜ!」

ガッデム!

て、いやいやまだ1回しか間違えてないですやん?

まさか去年の確定申告時の最後になぜか僕が2回連続でパスワードを間違えた状態にしていて、その状態が1年後の今も有効で、だから今回は1回しかチャンスなかったってこと?

そんなことある?

まあ現実問題としてロックが掛かってしまって手詰まりなんですが。

ここで冷静になって血の気が引いてきました。

確かロックの解除って超めんどかったはず…

期限内に確定申告できるのか…という不安が頭をよぎります。

スポンサーリンク


パスワードロックを解除する方法

具体的にパスワードのロックを解除するにはどうすればいいのでしょうか?

その方法はとても簡単ですが、とても不便で本当に現代なのか…?と疑いたくなります。

まずは住所地の役所に確認

e-Taxをしようとしているということはネット環境があるでしょうから、住所地の役所のWebサイトを確認しましょう。

公的個人認証サービスの公式Webサイトには、電子証明書の発行を受けた市区町村窓口でパスワード初期化の申請するようにと書いています。

ですが役所によっては、パスワードロック解除についてWebサイトに書いてくれていない場合があります。僕の行く役所はWebサイトでの案内は書かれていませんでした。

基本的にはどの役所でも同じ手続きのはずですが、役所の開庁時間や受付時間には違いがありますので、自分の行く役所をきちんと調べた方がいいと思います。

僕は電話をして確認しました。

本人、窓口でないとダメ!

結論から書きます。

手続きは原則本人が窓口でしなければならないとのことです。

窓口に行かなければいけないのは絶対ですので、会社員の方々はかなり厳しいですね。

平日の昼間に行ける人は少ないでしょう。

家族などの代理人に行ってもらう方法も可能ではあるようですが、僕の行く役所の職員に「本人が行った方がいいんですよね?」と尋ねると「本人が来てください」とはっきり仰っていました。

原則本人が来るように案内しているようです。

そうなると後は延長開庁日を狙うしかありません。

僕の行く役所の場合は、週に1日だけ19時まで開庁されているので、その日に行くことにしました。

手続きの際に必要となるのは、マイナンバーカードと免許証などの身分証明書の2点のみです。

e-Taxは日にちに余裕を持って

e-Taxは自宅で24時間いつでも自宅でできるので、つい後回しにして期限ぎりぎりに焦ってやってしまうという人もいるのではないでしょうか。

そんな時にパスワードロックというものすごくつまらない理由で確定申告ができないという悲劇になりかねません。

1週間くらいの余裕しかないと仮に平日に延長開庁があったとしても、その日に行けるとは限りませんよね。

有給を取りやすい会社なら休みを取って行くという手段もありますが、なかなかそうはいかない人の方が多いのではないでしょうか。

2週間程度余裕を持っておくと、不測の事態にも対応できる可能性が高いでしょう。

スポンサーリンク


まとめ

パスワードロックを解除するには、電子証明書の発行を受けた役所の窓口に原則本人がいけません。

その際、必ずマイナンバーカードと身分証明書(免許証など)を持っていきましょう…

…てか、

今時窓口って、バカなの!?

会社員が多い日本人がそんなに簡単に役所が空いている時間に行けるか!!

便利なんだか不便なんだかわからないですね。

個人情報を守るためなのかもしれませんが、例えば金融機関などの厳重な個人情報の管理が必要な民間の会社でさえ、こんな不便な仕組みになっていませんから、公的個人認証サービスでもできるはずです。

もう少し改善してもらえないものでしょうか。

愚痴ったところで今回はここまで。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てたなら嬉しいです。

※追記
以下、僕が言った役所の職員の方に直接確認した事です。ご参考までに。

  • 土日の開庁日でもロック解除できる
  • 委任状などの必要書類があれば本人以外でも手続き可能

投稿 e-Taxで確定申告!パスワードロックされたらどうする?その対処法を紹介!イクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
https://ikumenslot.com/post-297/feed 0
大阪は肥後橋のブラック企業について語ろう https://ikumenslot.com/black-company-higobashi https://ikumenslot.com/black-company-higobashi#respond Sat, 23 Feb 2019 01:52:46 +0000 https://ikumenslot.com/?p=295 僕は30歳を過ぎてから転職してIT業界に入りました。 この業界には長時間労働でブラックなイメージを持っていましたが、実際に複数社で働いてみて...

投稿 大阪は肥後橋のブラック企業について語ろうイクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
僕は30歳を過ぎてから転職してIT業界に入りました。

この業界には長時間労働でブラックなイメージを持っていましたが、実際に複数社で働いてみてイメージ通りだったり、意外なことがあったりしています。

今回はそんな中から僕が入社したあるブラック企業をご紹介します。

これからIT業界に入ろうと思っている人、既にIT業界で虐げられている人、全く別の業界の人、どなたでも楽しんでいただける内容です。

ぜひご覧ください。



会社概要

ブラック企業_20190223

会社の概要を簡単に説明します。

大阪の肥後橋辺りにあるIT系の会社。

基本的にSESと呼ばれる、自社の社員を他社に派遣して働かせる形態の会社。

自社開発とか請負とか積極的にやってると自称していますが、まあ9割SESです。

設立からはそこそこの年数が経っている会社ですが、社員数は数十名の小さい会社です。

この記事で紹介しているようなことをしている会社なので社員の定着率も悪いのでしょう。

僕が在職中の時は月に1人以上辞めていました。

それでも1、2ヶ月に1人くらい入社してくるので社員がいなくなることはないのでしょう。

人の入れ替わりが激しい会社です。

ちなみに僕を合わせて3ヶ月連続で僕の所属していた部署から新人が辞めているので、特に僕のいた部署の上司が悪かったのかもしれません。

当ブログではこの会社を仮に「株式会社EF」と呼称します。

SESで経営が成り立っている

この業界では、一般的にエンジニアの立場からするとSESは悪とされています。

簡単に言うと「ドナドナ」みないな感じですかね?

売られていくよ〜です。

ある日突然営業に呼ばれて、他社に連れて行かれます。

そこで面接を受けて合格すればそれからは自社ではなく、その会社に出勤することになります。

ものすごく悪い言い方をすると人身売買のようなものです。

営業は僕達エンジニアという商品をお客様にお見せし、気に入ってもらえると買ってもらえる。そういうことです。

商品であるエンジニアに選択権はありません。

良い案件に当たるとラッキーですが、悪い案件に当たると嫌でもそこで働くことになります。

もちろん中には自分のやりたい仕事を考慮してくれる会社もあります。職場が合わなければ変えてくれる会社もあります。

ですが僕が見てきた中や現場で知り合った多くの先輩方の話では残念ながら良心的な会社は少数のようです。

僕も経験があるのですが、未経験の新人を研修もせずにいきなり新規顧客の案件に1人で行かせるとか普通にあります。

はっきり言って地獄ですよ。全くプログラミングができないのに、1人でいきなりプログラミングをしなければならないのですから。

SESで客先から直接指示を受けるのは違法ですから、1人で客先に行くこのケースはまず違法でしょう。

そもそも全くの未経験者が面接に通るのか、と思われますか?

それはですね。営業からウソの経歴を話すように言われるんですよね。プロジェクトに参画した後にすぐバレるんですが、自社としてはとりあえず無理矢理にでも客先に入れてしまえばオッケーという考え方です。

SESメインの会社は社員(商品)をお客様に売らなければ利益が出ないので、こういう無茶なやり方が横行しているということです。

もちろん、SESメインの経営だから100%ブラックというわけではなく、SESにもいい点はありますし、むしろSES大好き!というエンジニアさんもいます。

裁量労働制を悪用する

株式会社EFのエンジニアは裁量労働制ですが何故か定時が存在します。でも裁量労働制なので残業代は1円も出ません。

基本客先で働くのでそりゃあ裁量労働制なんて無理ですよね。お客さんの業務時間に合わせますから。

裁量労働制はその名の通り、労働者の裁量で仕事ができなければいけません。

そもそもプログラマは自分の裁量で仕事はできませんから、プログラマは裁量労働制に含まれないと明確に定められています。

興味のある方は厚生労働省のウェブサイトをご覧ください。↓

厚生労働省ウェブサイト「専門業務型裁量労働制」

この業界ではプログラマをSEとして働かせるのもよくあることのようです。

株式会社EFもプログラマであっても肩書はシステムエンジニアです。

SEの方が参画できる案件の幅が増えますし、プログラマよりも単価も高くなります。

つまり会社にとってSEの方が儲かるということです。

スポンサーリンク


退職時の有給消化を拒否

そもそも有給休暇の取得を会社が拒否する権利はありません。

あるのは取得時季を変更する権利です。

そしてこの時期の変更は退職日より後の日にはできません。

つまり退職者は必ず有給をすべて消化できるということです。

でも残念ながら退職者の有給取得を拒否する会社も多いようです。

株式会社EFもその中の一社。

最後の最後までかなり揉めました。

引継ぎのことを考えて、1ヶ月半前に退職を申し出て(就業規則では1ヶ月前でいいことになっている)、ほんの7日間程度の有給が取れない…

僕は入社半年程度の新人でした。その新人が休んだくらいで仕事が回らないのだとしたら、それは管理者が無能なんです。

業務的にも1週間もあれば十分に引き継げる内容でした。僕に否は全くない状態と言えます。

最終的には5日間は取らしてもらいましたが、客先に配慮して2日間有給を捨てました。

たった5日間ですが、自社と客先の両方からかなり嫌な顔をされました。

1クリックミスをしただけで何億の損失とかがでるような重要なうえ、誰もやりたがらない仕事を一人で頑張っていたし、

引継ぎにもかなり気を使ったのですが、最後にたった5日の休みを取るのにそこまで嫌な態度取るのか…という感じで非常に残念でした。

重要なうえ担当者は僕一人だったので、普段有給を取ることが難しい仕事でした。

自社と客先の態度には本当にがっかりしました。

客先にウソをつく

会社がお客様である別の会社に対してウソをつく…

そんなことが当たり前のように行われている。皆さんはそんな会社があるなんて想像できますか?

僕は想像できていませんでした。

退職1ヶ月前くらいから、お客様の僕に対する態度が明らかにおかしくなりました。

僕は前述の有給休暇の件があったので、それが原因だと思ったんです。

5日間の有給を退職時に取得する時、何故か客先から「とるな」と言われて、「それは違うんではないですか?」と異議を申し立てたので、そのことで気まずい感じになっているのだと勘違いしていました。

しかし退職日にお客様から真相を聞いてかなり驚きました。

それはついたらダメなウソでしょう…と。

この会社のウソに関してはまた別の機会に記事にします。

スポンサーリンク


年末調整をしてくれない

僕は株式会社EFに4月1に入社し12月31日に退職しました。

この場合はその年の年末調整を会社にしてもらえるのでしょうか?

税務署にも確認した結果、答えはYESです。

「してもらえる」ではなく、会社は年末調整をする義務があるのです。

でも当然のようにしてくれません。平気でそういうことをする会社です。

詳しくはこちらの記事をごらんください。

年末調整しない。源泉徴収票すら交付しない。そんなぶっとんだブラック企業についての実体験を書きました。こんな会社には絶対入社しない方がいいですが、どんな会社かちょっと興味ありませんか?ぜひちらっと覗いてみてください。

源泉徴収票を交付してくれない

さらに驚くことに、年末調整をしない上に源泉徴収票も交付しないのです。

源泉徴収票は確定申告するために必須の書類です。

これを出してくれない事にはこちらとしてもどうしようもないんです。

僕と同じような被害にあっている方はぜひこちらの記事を参考にしてください。

年末調整しない。源泉徴収票すら交付しない。そんなぶっとんだブラック企業についての実体験を書きました。こんな会社には絶対入社しない方がいいですが、どんな会社かちょっと興味ありませんか?ぜひちらっと覗いてみてください。

さいごに

最後まで読んでくださりありがとうございます。

皆さんはこの記事を読んでどう思われましたか?

「こんな会社まだまだブラックとは言えない!」というような強者や、

「自分の会社はまだましだな」という凡人もいるでしょう。

僕のようにブラック企業の被害に合う人が減ってほしくてこの記事を書きました。

事実であっても実際の社名を出したり、会社が特定できるような書き方をすると名誉毀損になってしまうので残念ながら社名を書くことができません。

本当に腹立たしい会社ですし、この会社の被害者を増やしたくないので本当に残念です。

入社しようとしている会社が良い会社か悪い会社かは実際に入ってみないとわからない部分が多い。

今回ご紹介した会社も、ネットの口コミはそれほど悪くないどころか、むしろ良い評価がされている転職サイトもあります。

内部の社員が読んだら瞬時にウソだとわかる良い口コミも多数ありました。

これは恐らくですが、自分達で口コミサイト等に良い評判を書いているのだと思います。

ネットは便利ですがウソの情報も多いので、いろんな媒体から情報を探して少しでもブラック企業に入るリスクを減らしましょう。

もし間違って入社してしまった場合は、できるだけ早く転職することをオススメします。

それでは今回はこの辺で。

よろしければ関連記事も読んでいただけると嬉しいです。

投稿 大阪は肥後橋のブラック企業について語ろうイクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
https://ikumenslot.com/black-company-higobashi/feed 0
年末調整しない!源泉徴収票もくれない!ブラック企業と揉めた実体験 https://ikumenslot.com/no-yearend-withholding https://ikumenslot.com/no-yearend-withholding#respond Sun, 17 Feb 2019 15:23:21 +0000 https://ikumenslot.com/?p=294 今回は年末調整をしてくれないうえ、源泉徴収票もわざと交付しようとしない本当に残念なブラック企業について、僕の実体験を書きたいと思います。 皆...

投稿 年末調整しない!源泉徴収票もくれない!ブラック企業と揉めた実体験イクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
今回は年末調整をしてくれないうえ、源泉徴収票もわざと交付しようとしない本当に残念なブラック企業について、僕の実体験を書きたいと思います。

皆さんはこういうブラックな会社に就職しちゃダメですよ。

まあ入社前から分かっているなら誰も苦労しませんが…

僕のように年末調整や源泉徴収票の交付で会社と揉めてしまう人は多いと思います。

この記事がそのような人達参考になれば嬉しいです。

どんな会社なのか?

会社の概要を簡単に説明します。

大阪の肥後橋辺りにあるIT系の会社。

基本的にSESと呼ばれる、自社の社員を他社に派遣して働かせる形態の会社。

自社開発とか請負とか積極的にやってると自称していますが、まあ9割SESです。

裁量労働制ですが何故か定時が存在します。でも裁量労働制なので残業代は1円も出ません。

基本客先で働くのでそりゃあ裁量労働制なんて無理ですよね。お客さんの業務時間に合わせますから。

既にちょっとブラック臭が出ているこの会社をこの記事では仮に「株式会社EF」と呼称します。

このおかしな会社については詳しくこちらに書いていますので、ぜひご覧ください。

大阪の肥後橋に宗教染みた企業理念のかなりヤバいIT企業があります。皆さんはこのようなブラック企業に入社しないためにぜひ当記事を読んで注意してください!

12月退職の場合は年末調整してくれるのか?

12月31日退職が決まりました。

上司から「有給は許可できない」という違法行為を受けていましたが何とか12月31日での退職にこぎつけました。

有給に関してはまた別の機会に記事にするとして、ここでまず問題になったのは年末調整に関してです。

「12月に退職する場合、年末調整はしてもらえるのか?」

この問いに対して株式会社EFの担当者の回答は即答、そして明確にノーでした。

この会社は常にそうなんですが、すべて上から物を言ってくるんですよね。

何を根拠にそこまではっきりノーと言えるのかまったく不明なんですが、僕の場合は年末調整する義務が会社にあると思うのです。

ちなみにノーの理由を聞いても「うちではそういう処理をしています」、「これが正しい処理です」の一点張りで理由の説明は全くありません。

こちらが「〇〇法の第〇条でこう定められているのですが…」と法的な根拠を示しても「うちではこうやっています」というキチ〇イぶりです。

前提として給与支給日は毎月10日です。

ですので私の場合、11月分の給与が12月10日に支給され、退職日が12月31日ということ。

入社日は同年の4月1日です。

給与所得者の扶養控除等申告書は提出しています。

僕が年末調整の対象となると考えている根拠は、国税庁のタックスアンサー「No2665 年末調整の対象となる人」です。

僕の場合は4月1日から12月31日まで在職していましたので、上のタックスアンサーの1の「年の中途で就職し年末まで勤務している人」に該当しますので普通に年末調整の対象ですね。下がその引用になります。

1 12月に行う年末調整の対象となる人

12月に行う年末調整の対象となる人は、会社などに1年を通じて勤務している人や、年の中途で就職し年末まで勤務している人(青色事業専従者も含みます。)です。

ただし、次の二つのいずれかに当てはまる人は除かれます。

(1) 1年間に支払うべきことが確定した給与の総額が2,000万円を超える人

(2) 災害減免法の規定により、その年の給与に対する所得税及び復興特別所得税の源泉徴収について徴収猶予や還付を受けた人

引用:タックスアンサー「No2665 年末調整の対象となる人」

仮に12月30日の退職だったとしても(年末まで勤務していなかったとしても)

2の「(4) 12月に支給されるべき給与等の支払を受けた後に退職した人」に該当しますので年末調整の対象なりますね。

12月10日に給与の支給を受けた後に退職するわけですから。

こちらも下が引用になります。

2 年の中途で行う年末調整の対象となる人

年の中途で行う年末調整の対象となる人は、次の五つのいずれかに当てはまる人です。

(1) 海外支店等に転勤したことにより非居住者となった人

(2) 死亡によって退職した人

(3) 著しい心身の障害のために退職した人(退職した後に再就職をし給与を受け取る見込みのある人は除きます。)

(4) 12月に支給されるべき給与等の支払を受けた後に退職した人

(5) いわゆるパートタイマーとして働いている人などが退職した場合で、本年中に支払を受ける給与の総額が103万円以下である人(退職後その年に他の勤務先から給与の支払を受ける見込みのある人は除きます。)

したがって、年の中途で退職した人で(1)~(5)以外の人は年末調整の対象となりません。

引用:タックスアンサー「No2665 年末調整の対象となる人」

つまり株式会社EFは年末調整しなければいけないんです。

ですがまあ答えはノーです。

僕は毎年確定申告をしているので、違法とは言えできれば会社と揉めたくないという理由からここは引き下がりました。

まだ最終給与が支払われる前でしたし、こういうおかしい会社は何をしてくるかわかりませんので完全に退職して最後の給料をもらうまではできる限り大人しくしておこうかなと思ったんですよね。

と言いつつこのとき既に上記にもちょっとだけ触れた有給取得の件で揉めてましたが(笑)

有給に関してはどうしても在職中の話になります。本当は揉めたくないですけど、会社が法律違反をしてくるならこちらも「それはおかしいですよ」と言わざるを得ません。

>スポンサーリンク


僕の場合は確定申告をする前提でしたが、どうしても年末調整をしてもらわないと困るという人はまず上記のタックスアンサー等の法的な根拠を持って年末調整をする義務が会社にあることを伝えてみましょう。

担当者が本当に法律を知らずに間違った処理をしているだけかもしれないからです。

その場合、正しいことを伝えることであっさり受け入れてくれる可能性があります。

問題なのは違法なのを分かっててやっている悪質なケースです。

僕の会社の場合もおそらくこれですね。さすがに堂々と違法なのを分かっているとは言いませんが、どれだけ根拠の提示を求めても「自分の処理が正しい」の一点張りで、理由が説明できない政治家の答弁のような態度を取るのは、法的根拠がないことを実は理解しているからでしょう。

このようなケースは税務署に相談すると伝えるといいと思います。

税務署に相談すると伝えると慌てて年末調整をしてくれるかもしれません。

それでもやってくれない場合は、本当に税務署に相談しましょう。

スポンサーリンク


源泉徴収票の交付してくれない時はどうする?

源泉徴収票

年末調整をしてもらえて確定申告をしない人は源泉徴収票は不要かもしれませんが、僕の場合は年末調整すらしてもらえていないので源泉徴収票が必須です。

これがもらえないと確定申告ができません。

税務署に確認しましたが、給与明細があったとしても確定申告は源泉徴収票が必須とのことです。

ただ僕の場合のように会社がどうしても交付してくれないといった理由がある場合は要相談とのことですので、

最悪の場合は確定申告の時に相談してみましょう。

ですので給与明細は大事に保管しておいた方がいいと思います。

まずそもそも源泉徴収票はいつ交付されるのか?

在職中の人は12月の給与明細と一緒にもらえる場合が多いようです。

法律では1月31日までに交付する義務が会社にはあります。

それとは別に退職者の場合は退職後1ヶ月以内に交付しなければなりせん。

僕の場合は12月31日退職なので、いずれにせよ1月31日までに交付されないといけないんです。

(所得税法第226条(源泉徴収票)第1項)

ですがまあ来ないんですよ!

なので2月に入ってすぐにこちらからメールしてみました。

smile.png

確定申告をするので源泉徴収票を送っていただけませんか?


female

退職時の誓約書を提出しないと源泉徴収票は送りません。送る場合でも2月10日以降になります。


troubled face(sweat)

…???バカなの?

確かに誓約書は出してません。

というのも内容がめちゃくちゃだからです。

誓約書に違反した場合は、自分の所有するPCやスマホを会社に見せたり、ログや履歴なども公開することに同意しなければいけないんです!

めちゃくちゃでしょう?

そんなこと警察でも令状がないとできないようなことでしょう。

まあもちろんこんな無茶な内容は法的効力をもたないでしょうけど、こんなキチ◯イの会社にそんな誓約書出すのも気持ち悪いので出していません。

というかそもそも任意の書類です。

任意の物をタテに源泉徴収票を出せと?

もう恐喝ですよ。

法的に交付する義務がある源泉徴収票と任意の誓約書。比較にもなりません。

おかしい主張をしてることくらい子どもでもわかりそうなものですが…

てか仮に誓約書が提出必須の物であっても源泉徴収票を交付しない理由にはなりません。

なので

「そちらのやっているこたは法律違反です。2月◯日必着で送ってくれないなら税務署に相談します」

と返信。

この後メールの応答がなくなりました。

個人ならまだわかるんですけど、会社が社外の人間からのメール無視ってすごいなぁ。

会社からもう少し待ってほしい等の返答があれば、確定申告に間に合う範囲で待つつもりでした。

でも全く反応がないうえ、こちらが必着と指定した日に源泉徴収票が届かなかったので税務署に「源泉徴収票不交付の届出書」を提出しました。

この書類は特に税務署に相談もせず郵送で自宅の住所地管轄の税務署に送りました。

フォーマットや書き方はネットで取得できるので、特に税務署に電話で相談しなくてもいいかなと個人的には思います。

詳細は国税庁のHPをご覧ください。[手続名]源泉徴収票不交付の届出手続 

すごい簡単な書類なので書き方とかは上記のページと書式フォーマットのPDFを見るだけでわかると思います。

この書類を税務署に送った数日後…

簡易書留で届きましたよ!

源泉徴収票が!

おおー、メールの応答がないのは社会人としてどうかと思いますが、まあ源泉徴収票がゲットできたからいいか。

でも後でわかったのですが、実はこの源泉徴収票は「源泉徴収票不交付の届出書」によって税務署から指導があったので慌てて会社が交付してきたというわけではなかったのです。

おそらく1月中に交付しないことが違法だと僕に指摘されて渋々送ってきたのでしょう。

とにかく送ってきてくれてよかったです。

が、一応中身のチェックを…

ん?

1月に支給された給与が含まれている…?おかしくない?

通常、源泉徴収・年末調整の対象期間は支給日で考えるはず。

12月分の給与が1月に支給された場合は源泉徴収票は前年に含めるのかどうか…

これはまた別テーマになりますので、別記事で書きたいと思います。

さいごに

なぜ会社が平気で違法行為をするのか僕には全く理解できません。

この会社は経営理念の中で「ルールを守る」ことを明記しています。でも実際は真逆のことをやっている。

もちろん他の会社でもそのようなことをよくあることでしょう。でも、それは決して正しい事ではないはずです。

法律を守るということは当然ですが、人は法律などのルールで縛られていなくても、自らの判断で悪いこと、倫理に反することはしない。そうあるべきだと思っています。

このような悪質な会社が少しでも減ることを願っています。

それでは今回はこの辺で。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

投稿 年末調整しない!源泉徴収票もくれない!ブラック企業と揉めた実体験イクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
https://ikumenslot.com/no-yearend-withholding/feed 0
【運動会】一眼レフと望遠レンズが高いと思ったらレンタルがオススメ https://ikumenslot.com/rental-camera https://ikumenslot.com/rental-camera#respond Sun, 09 Sep 2018 04:53:15 +0000 https://ikumenslot.com/?p=292 運動会などのイベントで一生の宝になる子供の写真を撮りたいと思いませんか? 特に子供が小さいうちは1年で別人のように成長するので、本当にチャン...

投稿 【運動会】一眼レフと望遠レンズが高いと思ったらレンタルがオススメイクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
運動会などのイベントで一生の宝になる子供の写真を撮りたいと思いませんか?

特に子供が小さいうちは1年で別人のように成長するので、本当にチャンスは1度きりです。

普段の写真はスマホでも十分かもしれませんが、運動会ではスマホは無力に等しいです。

でもなかなか本格的なカメラとなるとハードルが高いと感じる人も多いでしょう。

「一眼レフは高いからなぁ。」

「カメラはあるけど望遠レンズは持ってない。レンズだけで何万円もするんでしょ?そんなの無理…」

というような方に必見の記事です。

この記事を読めば、かなり安く子供のベストショットを永久保存できますよ。

カメラ(レンズ)レンタルのすすめ

カメラを使う人達を分類すると、大きく3つのパターンに分けることができます。

  1. 常にカメラは使わずにスマホで写真を撮る人
  2. イベント等の時のみ一眼レフ等のカメラを使う人
  3. カメラが大好きで日常的に使っている人

これらすべての人たちにオススメなのが、カメラやレンズのレンタルです。

「1」の方はぜひ運動会などのイベント時だけレンタルしてみましょう。1日からレンタル可能です!

こだわらなければカメラとレンズがセットで2000円台でもありますが、運動会では望遠レンズが必須なので最低でも5000台くらいからの物を検討しましょう。

「2」の方の中には、すでにカメラは持っているけど、望遠レンズじゃないから運動会はキツイ!なんて人もおられるのでは?

一眼レフをすでにお持ちなら、望遠レンズをレンタルしましょう。レンズのみなら1000円台でレンタル可能!

「3」の方は日常的に購入されていると思います。でも、欲しいものを全て買えるという人はどれ程いるでしょうか?

カメラやレンズは高価なものです。レンズ1つに何万円、それを好きなだけ手に入れることができれば理想ですが難しい人がほとんどでしょう。

買うことができなかったレンズ等は、必要な時だけレンタルすればいいのです。

また、これは初心者にも玄人の方にも両方当てはまることですが、ほしいカメラやレンズがあった時に、いきなり数万円もする高価な物を購入するのは怖いですよね?

そういった時に、とりあえず1日、2日レンタルして試してみるといいでしょう。レンタルにはこういう利用方法もあります。

以上から、初心者から玄人の人までカメラをレンタルするメリットがあります。

レンタルするなら「レンタルステーション」

数あるレンタルショップの中で当記事でオススメするのは「レンタルショップのレンタルステーション」です。

レンタルステーションの概要

  • 社名:株式会社ティー・アイ・エス
  • 設立:平成6年6月
  • 事業内容:ビデオカメラ、プロジェクター、デジタルカメラ(デジカメ)、交換レンズ、撮影機材のレンタル

約25年とそこそこ長くこの業界でやっておられる会社。設立されて数年など社歴の浅い会社は少し不安になったりしますが、20年以上も続いている会社なら初めて利用するのにも安心なのではないでしょうか。

カメラ以外にもビデオカメラやプロジェクターなどのレンタルもされています。

東京の池袋に店舗がありますが、それ以外では大阪に受渡所があります。

僕がレンタルステーションをオススメの理由は沢山あるのですが主に次の2点です。

価格が安い

例えば実際に僕が運動会用に借りたレンズ。

「ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)」は5万円以上します。

レンタルステーションでは以下の料金でレンタルできます。

0泊 1泊 2泊 3泊
1700円 2400円 3400円 4400円

僕は以前1泊2日で2400円のレンタルを利用しました。

現在は今年(2018年)の運動会用に0泊1700円でレンタルする予約を既にいれています。

運動会のように年に1度だけのイベントのために5万円以上もするレンズを買うのは馬鹿らしいですよね?

メンテナンスの手間も必要ですし、あまり使わないうちに新しい型が発売されたりしますから、特に使う頻度の少ない人にレンタルはオススメです。

お店の人の感じがいい

レンタルステーションをオススメする一番の理由は正直これです。

僕はカメラ初心者なので、どのカメラにどのレンズが合うとか全くわかりません。

レンタルの際に聞いてみるとめちゃくちゃ親切に教えてくれました。

フリーダイヤルなので電話料金かかりませんし、レンタルの予約を入れるとお店から電話が掛かってくるので、その時に聞いても大丈夫です。

ちなみに基本的に在庫の有無はレンタルの予約後にお店からの連絡で知らされる仕組みです。

レンタルをあまりしたことがない人は、レンタル日数の数え方や、受取・返却方法などの疑問や不安がたくさんあるかと思います。

全部お店の人に聞いてみましょう。びっくりするくらい親切に教えてくれますよ。

まとめ

運動会シーズン。パパさん達は、子どもの成長が見れて嬉しい反面、その姿をカメラに収められるかなど不安なことも多いと思います。

当日だけでも大変なのに、準備の時点で不安なことや面倒なことがたくさんあると憂鬱になりませんか?

カメラの準備はレンタルでサクッと済ましてしまいましょう。

投稿 【運動会】一眼レフと望遠レンズが高いと思ったらレンタルがオススメイクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
https://ikumenslot.com/rental-camera/feed 0
キラキラ☆プリキュアアラモードのイベント(大阪南港ATC)に行った感想・混雑状況 https://ikumenslot.com/precure-osaka-atc https://ikumenslot.com/precure-osaka-atc#respond Sat, 20 May 2017 17:42:22 +0000 https://ikumenslot.com/?p=269 こんばんは、どーもとです。 先日家族で大阪南港ATCで開催されていた、キラキラ☆プリキュアアラモード 夢みる☆みんなのパティスリー ~ようこ...

投稿 キラキラ☆プリキュアアラモードのイベント(大阪南港ATC)に行った感想・混雑状況イクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
こんばんは、どーもとです。

先日家族で大阪南港ATCで開催されていた、キラキラ☆プリキュアアラモード 夢みる☆みんなのパティスリー ~ようこそ!きらきらいっぱいのパティスリーへ~に行ってきました!

今回は行ってみた感想やイベントの混雑状況などを書きたいと思います。

行くかどうかで迷っているパパさんやママさんの参考になれば幸いです。

この記事ではプリキュアアラモードのイベントの感想を書いていますが、このイベントはプリキュアが新しくなっても毎年実施されているイベントですので、他のプリキュアの大阪南港ATCのイベントに参加する人もぜひご覧ください。参考にしていただける点があると思います。

スポンサーリンク


プリキュアイベントの概要

まずはイベントの概要をご紹介します。公式からの引用をご覧ください。

プリキュアの誕生エピソードを振りかえりながらフォトスポットで写真を撮ったり、かわいいパティスリーでプリキュアになりきって遊んだり楽しいアトラクションが盛りだくさん!!
みんなでプリキュアに会いに行こう!

  • 開催日:2017年4月29日(土・祝)~7月17日(月・祝)
  • 開催時間:10:00~16:30 (最終入場16:00)
  • 開催場所:ATC ITM棟2階 特設会場
  • 料金:当日券
  • 中学生以上 1000円、3歳~小学生 800円
  • ※2歳以下無料

入場料が安いので内容にもあまり期待せずに行ったんですけど、想像以上に楽しめましたよ(^^)
まあ会場内で別料金がかかるものもあるのでそこで儲けてらっしゃるんでしょう。ちなみに我が家は前売り券をゲットしたので、上記の金額よりも一人200円ずつくらい安くすみました。(前売り券の販売はすでに終了しているようです。)

どうやらこのイベントは毎年開催されているみたいですね。毎年新しいプリキュアのイベントを楽しみにしている人も多いのでしょう。うちの娘のプリキュアブームが続いていたら間違いなく来年も行きますね。

プリキュアイベントの感想

行く予定にしていた日は土曜日。残念ながら天気が悪かったので、その日の朝に妻と話して行くのはやめておこうということになりました。

ですが少しずつ小降りになってきたうえ、娘も行きたがったのでやっぱり行くことに…

僕はイベントごとになるとだいたい朝一番に行くタイプです。基本開店前から並ぶタイプです…

けどね。今回はやっぱり行くと決めたのが10時頃でしたので、まあもう開店時刻ですよね。この時間から行くと早くてもお昼は過ぎそうですのでちょっと自分の中で出遅れた感があります。

お昼過ぎたら混みそうですので、人混みが苦手な僕はそれだけでドキドキします。でも娘のためですからね!頑張って行きました!!

どうやら1時間に1回キュアホイップのダンスイベント&握手会が開催されるようなので、午後からの回を狙って行くことに。

電車を乗り継いで現地に到着!

…てか南港ってきついですね。一応市内ですけど…遠すぎて、海すぎて^^;

ガラが悪いということ以外はけっこう好きなんですけどね。

まあそれは良いとして、とにかく到着。ちょうどお昼の時間だったので、会場のすぐ近くにあるATC内のコンビニで食べ物を買ってベンチで食べてから入場することにしました。会場内に食べる所はありませんのでご注意ください。

ちょっと水飲むくらいは大丈夫でしょうけど、おそらく飲食はNG。でも再入場は可能なのでうっかりご飯食べずに入って子どもがぐずっても外に食べにでることができます。

お腹を満たしていざ入場!!

会場内は思ったより全然空いていて、どのアトラクションもほぼ並ばずに楽しめました。一番混んでいたのはパティスリーでままごとができるコーナー。ここは混沌としていてできれば近づきたくなかったですが、娘は果敢にも攻め込んで遊んでいました。

なんて言えばいいか…皆さんマナーがあまり良くないんですよね。一度遊び始めたら後から他のお友達が来てもいっさい譲らないんですよ。子ども自身が譲らないというよりかは、その子どもの親が譲らせないんですよね。他の子供はどうでもいい、自分の子供だけに遊ばせる…そんな親ばっかり。

性悪な親に育てられた子供が性悪な大人になり、また性悪な子供を育てる…日本はお先真っ暗です。

うちの娘は変に真面目なので、先に遊んでいるお友達がいたら根気強く待つんです。で、ようやくあいて遊べるとままごと道具で遊びだした瞬間あとから来たお友達に持っていかれるんですよ。まだ「かーしーてー」と言って持っていく子はマシですけど、ほとんど黙って持っていくし、その子ども達の親はそれを見てても何も言わないんです。

最終的には仕方なく妻や僕が「今遊び始めたところやからちょっと待ってなー」とか「半分こして遊ぼうか」とか言わんとダメなんですよね。

うちの娘は親が言わなくても他の子が遊んでる物をとったりしないし、遊べてない子に譲ってあげたりするんですけどね。

何が違うんでしょうね。いつも疑問に思います。子は親の鏡ということなんでしょうか。

なんかプリキュアイベントの感想というよりは、このイベントに来る客層の感想になってしまっていますね。このイベントの感想も書かねば。

全体的にはかなり良イベントです。会場内にはプリキュアのオープニングテーマをライブ気分で歌えるコーナーやコスプレして写真が撮れるコーナーなどいろいろ楽しめる要素がたくさんあります。別料金のものもありますが、一部微妙なものもありましたが、基本的には追加料金払っても満足できる内容でした。そして何より子供がみんな楽しそうにしていました。

普通の親御さんにとっては結構ストレスが溜まると思いますが、そこは子供のためにグッとこらえて行く価値はあると思います。

 

それではそれらをひとつずつご紹介したいと思います(^^)

スポンサーリンク


プリキュアイベントの各コーナーを詳しく紹介

IMG_2146.jpg

Bダッシュで会場に到着すると、とりあえず看板の前で記念撮影(^^)v

娘は会場近くのトイレでコスプレ済み。

受付をすませた後は会場内までの通路の壁に娘の大好きなプリキュアのイラストとちょっとした遊び要素があります。

IMG_2147.jpg

 

IMG_2156.jpg

 

IMG_2157.jpg

キュアホイップ。

IMG_2840.jpg

キュアカスタード。

IMG_2158.jpg

キュアジェラート。

IMG_2159.jpg

キュアマカロン。

IMG_2160.jpg

キュアショコラ。

IMG_2161.jpg

キュアショコラのところにあったパズル。これがあんがい難しくて大人でも結構考えないと解けませんでした^^;

でも何とか娘も完成!(完成までに何回怒りの発作を起こしたことか…笑)

IMG_2162.jpg

ボタンを押すとアニマルスイーツが光るやつ。

ショコラだけでなく全員ちゃんと用意されています。

IMG_2841.jpg

キュアホイップはホイップ・ステップ・ジャンプだったり、ジェラートはマイクに向かって叫んだりと一応ある程度はアニメの設定に従っているようです。(何故マカロンが滑り台なのかはわかりませんけど)

IMG_2163.jpg

そして最後にはプリキュアとの撮影スポットがありました。

ここを抜けるといよいよイベントの会場に入ります(^^)

まずキラパティを再現したエリアが目に入ります。感想のところでも書いた、ただままごとができるコーナーなんですけどね。子ども達には大人気です。

そこで遊んでもよかったのですが、キュアホイップのダンスイベント&握手会の時間がせまってるのでまずはそっちへレッツゴー。ちなみに1時間に1回くらいの頻度でやってますので必死になって行かなくても大丈夫です。開催時間は公式HPに載ってますます。

IMG_2842.jpg

さくっと踊って、さくっと握手して終了!

握手は流れ作業で一人2秒くらいで終わります。

お目当てのホイップさんとふれあって、その次に娘が向かった場所は、

IMG_2843.jpg

カラオケ!!

このコーナーではプリキュアアラモードのOPがアニメの映像とともに1曲まるまる歌えます。なので回転率はめっちゃ悪いです。マイクは3つありますが1人ずつ歌えます。このイベントで一番待ち時間が長いでしょう。タイミングがよかったので並ばずに歌えました。

娘はボソボソ独り言のように歌い、マイクが入っているのにほとんど聞き取れません(笑)

でも本人はめっちゃ楽しかったようです。

IMG_2844.jpg

お次はダンス。踊っている自分が壁に映ります。

IMG_3010.jpg

で、キラパティ。

IMG_2845.jpg

女の子っていけずですよね。ままごとするにもスペースも限られてるし、オモチャの数も限られてるんですけど、後から来た子には全く譲ってくれないんですよね。「ここは私の場所」と言わんばかりです。

自分の子どもが他の子にめっちゃ嫌がらせしてても平気な親もどうかと思いますけどね。

娘はひたすら待ち続けてようやくゲットしたままごと道具を別の子に3秒で奪われてました笑

「貸してー」って言ったら何でも有りやと思ってるみたいです。そこの親は真横に立ってましたけど。まあその親的には「奪って来い」くらいの感じなんでしょうね。

 

え?さっきも同じようなこと書いてたって?

はい、大切なことなので2度書きました。

IMG_3011.jpg

そして写真撮影。

1,000円でコスプレして撮影できちゃいまーす。

が…

IMG_2850.jpg

ショコラだけはぶられてる(笑)

パパの推しメンが…

まあ人気ないんでしょうね。小さい子には。

ちなみに更衣室はありますが個室ではありません。当然パパさんが更衣室にいたりもしますので、それが嫌な人はやめときましょうね。更衣室内では写真NGです。

さてさて娘が選んだのは誰の衣装でしょうか…

 

IMG_2853.jpg

キュアジェラートでした(^^)

先日プリキュアショーに行った際、キュアジェラートに頭をよしよししてもらってからジェラート推しなんですよ。うちの娘。

 

撮影中にカメラマンのお姉さんから「キュアジェラートのポーズして」と言われてピースしてましたけどね!知らんのかい(笑)

 

 

IMG_2849.jpg

さてお次は工作コーナーです。

確か600円くらいでした。

親に手伝ってもらいながら頑張っている小さい女の子から、もくもくと一人で頑張る大きいお友達まで、結構人気のようで僕達が行った時はほぼ満席でした。

IMG_2848.jpg

ここでも選んだのはやっぱりキュアジェラート^^

どんな工作かと言うと、型に色を入れていって最後はスタッフのお兄さんにホットプレートで焼いてもらって完成みたいなやつです。

はい、てきとーですみません(`Д´)ゞ

IMG_2847.jpg

ママに手伝ってもらいながら完成。けっこう上手にできました(^^)

IMG_3009.jpg

あ、あと何か玉入れができるボールプール的なやつもありました。玉が入ったら光ります。まあただそれだけです。

IMG_3012.jpg

それからネイルをしてもらえるコーナー。ここはスタッフさんがいけてない感じでした。

とりあえずこれから行く人にアドバイスができるとすれば、人だかりができていても後ろに並んでちゃダメです。

ここのスタッフさんは人が待っていても何の声かけもしてくれません。並ぶ必要がないにも関わらずです。普通並ばなくていい所に人が並んでたら声くらいけませんか?

僕らはネイルではなくつけ爪にしたんですが、つけ爪はどの指にどの絵にするかを選ぶんです。で、選んだ後40分とか経ってからもう一度来てくださいとか言われたりするんです。

これ、僕は大人しく従ったんですけど、どうやら従わなくていいみたいなんですよ。。
僕達が40分後に戻ったら、スタッフさんがお客さん対応中だったので後ろで立って待つことにしました。そこにちょうど40分前の僕達のようにつけ爪を選ぼうとしてるお客さんが後から来て、何故か順番抜かしでスタッフさんが対応し始めました。(僕が先に待っているのをスタッフさんは知っているのにです。)

しかもその後から来た人達は、40分後にもう一度来るように言われるとゴネ始め、最終的にはその場でやってもらえることに…

何だか2重に順番抜かしされた気分です。

しかもつけ爪自体もショボいので800円の価値なしですし、この感じだと1500円のネイルも個人的にはやめといた方が良いと思います。

ネイルの隣には名前入りのキーホルダーを作ってもらえるコーナーがあったのですが、こっちは人気がなくガラガラ。でもこっちの方がまだ良いかもしれませんね。気分が悪くなるうえにショボい物を買うよりは。

ネイルのコーナーの向かいには物販があるんですが、一応このイベント限定グッズもあって結構皆さん購入されている感じでした。

うちの娘は風船を欲しがったので、風船とそれから普段使えそうなハンカチを買いました。

会場に入る際、受付の時にスタンプラリーの用紙がもらえます。ところどころに設置されたスタンプポイントで押すことができます。

IMG_2846.jpg
IMG_2852.jpg

可愛いアニマルスイーツですね。

スタンプ集めても何もないですけどね。でも子どもはスタンプ押すだけで楽しいですからそれでいいんです。

さいごに

この記事は参考になりましたでしょうか?

イベントそのものよりもバカ親や感じの悪いスタッフさんの話を強調してしまいましたが、実際行くとそんな感じなので、事前に知っておくと心の準備ができますよね?(と自分を正当化してみる)

重ねて書きますが、イベントとしてはとても楽しくて良いイベントです。お子さんがプリキュア大好きで、大阪南港に行けるのであればぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。

40分のつけ爪待ち時間の間に一度会場を出て、明太子の良く分からないけど楽しげなイベントも満喫しました。ATCでは休日に様々なイベントがあったり、お店もたくさんあります。

プリキュアのイベントに少し疲れたら一度外に出て気分転換をして再入場するのもいいと思います。

それでは今回はこの辺で。最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

投稿 キラキラ☆プリキュアアラモードのイベント(大阪南港ATC)に行った感想・混雑状況イクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
https://ikumenslot.com/precure-osaka-atc/feed 0
職業訓練は給付金(失業保険)延長や無料で勉強することが目的?就活をしない訓練生の実態 https://ikumenslot.com/job-training-purpose https://ikumenslot.com/job-training-purpose#comments Wed, 08 Feb 2017 14:00:00 +0000 https://ikumenslot.com/?p=241 職業訓練と聞いてどんな人達が何をしているところかわかりますか? 再就職をするために手に職をつけたい人たちが頑張っていると思っているなら、それ...

投稿 職業訓練は給付金(失業保険)延長や無料で勉強することが目的?就活をしない訓練生の実態イクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
職業訓練と聞いてどんな人達が何をしているところかわかりますか?

再就職をするために手に職をつけたい人たちが頑張っていると思っているなら、それは勘違いかもしれません。

この記事を読むと職業訓練のリアルがわかります。あなたはその現実に対して肯定派?否定派?

職業訓練について簡単におさらい

職業訓練は、失業している人が再就職をするために知識やスキルを身につけるための訓練です。

職業訓練には「公共職業訓練」と「求職者支援訓練」の2種類あります。

この記事では詳しく解説しませんが、ここでは共通点としていくつかピックアップします。

  • 無料で受講できること
  • 給付金がもらえること(支給要件あり)
  • 勉強ではなく就職が目的であること

受講生は無料でスキルを身につけることができるだけでなく、受給資格があれば訓練中は給付金を受給することができます。
(職業訓練には無料でないものもありますが、ここでは「無料」のみを扱います。また「無料」の訓練参加者のほとんどが給付金を受給しています)

お金をもらいながら無料で知識やスキルを身につけることができる。そして、その身につけたスキルで再就職して活躍していただく。とても素晴らしい制度です。

ぜひ積極的に正しく利用しましょう。

スポンサーリンク


職業訓練の目的は給付金?

確かにとても良い取り組みです。制度の概要だけ見ると、誰もがそう納得するでしょう。

しかしその実態はどうなのでしょうか?

ここでポイントになってくるのが失業保険(雇用保険の基本手当 )の関係です。

職業訓練に参加する大きなメリットを2つご紹介しましょう。

失業保険は退職時に「会社都合」で退社したか「自己都合」で退社したかで大きく変わってきます。

会社都合の場合は、7日間の待機期間の後すぐに支給されますが、自己都合の場合は7日間の待機期間の後、さらに3ヵ月間支給されません。

しかし、職業訓練に参加すると3ヶ月間待つことなく支給が開始されます。これが1つ目のメリットです。

2つ目のメリットは受給期間に関してです。

失業保険を受け取れる金額や期間は人それぞれ違います。ここでは例として3ヶ月間もらえるとしましょう。

この3ヶ月という期間を職業訓練でさらに延ばすことができるのです。訓練中に失業保険の受給期間が終了したとしても、訓練終了まで延長されるからです。

例えば、2ヶ月受給したところで3ヶ月の職業訓練に参加した場合、合計5ヶ月間失業保険をもらうことができます。

残念ながらこの2つのメリットを悪用している人が多く存在します。

当然と言えば当然です。

働かずに少しでも早く受給したい、少しでも長い間受給したいと思うことは別に普通のことです。

確かに雇用保険をしっかり払って来た人で、再就職をしようとしている人は失業保険を受け取る権利があります。

しかし、失業保険は何もせずに楽してお金をもらう制度ではありません。職業訓練は、給付金を早くもらったり、長くもらったりすることが目的の制度ではありません。その目的を考えて有効活用してください。

職業訓練の目的は勉強?

こちらのケースは結構性質が悪いです。

なぜなら、まず本人はとても真面目に頑張っている(つもり)からです。

訓練校で講師をされている人も、ただの雇われ講師なので、職業訓練の制度等には基本的に関心がありません。就職を目指して頑張っている人よりも、単純に勉強を頑張っている人を評価する傾向にあります。

例えば、「毎日皆勤で授業に出席し勉強だけを頑張っている人」と「面接等の就職活動で時々授業を欠席してしまい、勉強に遅れが生じてしまっている人」なら前者を評価します。

しかし、制度の目的から就職活動をせずに勉強ばかりしている人よりも、再就職に努力している人が評価されるべきなのです。

前者よりも、後者の就職活動のため授業に遅れてしまっている人をサポートするべきなのです。

僕も学校で講師をしていた経験があるので、訓練校の講師の気持ちはとてもわかります。

授業に毎日来て勉強を頑張っている人の方が可愛く感じて、無意識に贔屓してしまったりということは有りがちなことです。

ただ、講師にももう一度考えもらいたい。目的は何なのか?

講師以上に、受講する人に考えてもらいたい。あなたがタダだと思っている訓練は決してタダではない。勉強が目的なら自分でお金を払って学校に通ってください。

ここを勘違いされている人が非常に多いです。職業訓練は就職、しかも早期に就職することが目的です。

ですので授業は皆勤で勉強しているけど就職活動は一切していないという人は、職業訓練においては不真面目な人ということになります。

勉強しつつも就職活動を最優先にする人が真面目な人ということです。

訓練における勉強は就職するための手段ですので、もちろんしっかりと授業を受ける必要があります。基本的には就職活動以外の欠席はNGでしょう。

スポンサーリンク


職業訓練の実態

ここまでお読みいただいた人は既に想像がついていると思いますが、職業訓練に通う人たちの中に本当に就職したいと必死に取り組んでいる人はごく少数です。

真剣に就職活動と勉強に同時に取り組むと僕のように「過労」になって病院に行くことになります。

その時のことを記事にしていますので、よろしければごらんください。

職業訓練なんてただ座って勉強してるだけ。それで過労なんてありえない!そう思っているならぜひこの記事を読んでみてください。真面目に訓練を受けるとブラック企業も真っ青なくらい超絶ブラックな環境になりますよ。

過労になるまで頑張れとは言いませんが、公的なお金を使わせていただいているわけですから、勉強だけでなく就職活動もしっかり取り組みましょう。

そもそも就職する気のない人は来てはいけません。

しかし残念ながら多くの人が少なくとも早期に就職しようとは思っていない人たちのようです。真面目に就職活動をしながら受講している人は、だいたい1~2割くらいの人たちで、残りの8割は不真面目な人たちです。

僕が過去2回職業訓練を受けた経験の中で、

  • ハローワークの職員
  • 訓練学校の講師/職員
  • 一緒に受けた訓練生

から実際に聞き取った結論です。

8割の人たちの中にもいくつかのパターンがあります。

例えば以下のような人たち。

  1. 就職は考えているけど早期でなくも良いから、とりあえず勉強しながら考えて少しでも長くモラトリアム期間を作ろう。
  2. 就職活動しているけど、職業訓練にまったく関係ないジャンル。
  3. そもそも就職する気なし、専業主婦(主夫)になります。
  4. 就職?何それ?出会いを求めて来ました。

「1」は気持ちはすごく分かります。決してダメというわけではありません。しかし、あなたのせいで本当にその訓練を必要としている人が1人落ちてしまっているかもしれません。公的なお金が使われているわけですから、自分個人だけではなく日本全体のことも考えましょう。

何度も言いますが、訓練の目的は就職です。勉強がしたい人は他所でやってください。

「2」は「1」と同じで他の人や社会のことを考えてください。もちろん、新しいことをしたくて職業訓練に通っていて、訓練内容とマッチした仕事も探しているけど、同時に保険として前職と同じ業種でも就職活動している。というのは全然ありでしょう。

「3」はかなり悪質ですが、結構いらっしゃいますね。職業訓練というか、そもそも再就職する気がないのであれば失業保険も受給してはいけません。でもこういう人本当に多いです。

「4」。はい、しんでください。

他には、1年ごとに職業訓練をハシゴしている!とまるで武勇伝のように語る人も見たことがあります。

「私は馬鹿です」と言っているようなものなので止めましょうね。

まとめ

職業訓練の目的は早期に就職をすることです。(もちろんその訓練で身につけた知識や技術を使って)

決して給付金を多くもらったり、勉強することが目的ではありません。

職業訓練の面接で必ず聞かれることがあります。

それは訓練中も就職活動をするか?ということ。

合格した人たちはこの問いに「YES」と答えているはずです。そうしなければそもそも受かりません。

しかし実際はその真逆のことをしている人がほとんどです。もちろん一部とはいえ、必死に頑張ってる人もいます。その人たちには心からエールを送りたくなります。

職業訓練の面接試験に関しては、

皆さんはどう思われますか?

みんながやってることだから、そんな堅苦しいことを言うなと思いますか?

それとも真面目に頑張っている人が損をするのはおかしいと思いますか?

この記事が皆さんの考えるきっかけとなれば嬉しいです。

その他の職業訓練の記事はこちらの職業訓練カテゴリからどうぞ。

投稿 職業訓練は給付金(失業保険)延長や無料で勉強することが目的?就活をしない訓練生の実態イクメンスロッター奮闘記 に最初に表示されました。

]]>
https://ikumenslot.com/job-training-purpose/feed 3